日本臨床検査医学会

 

 

 

 

すごく楽しかった!

自分の学校の中だけだとやっぱり井の中の蛙になるなあ。

まわりには尊敬できる人がいっぱいいて、

その人達と話をするのは凄く楽しかった(˃̵ᴗ˂̵)

 

 

 

 

 

f:id:radwyuu:20191124132614j:image

 

白血球をちゃんとみること、

尿素窒素をちゃんと計算すること

が大事なんだと学んだ。

 

まず、白血球数が2万なのは異常すぎる。

何かの感染かな?

でもCRPはそんなに上昇してない...

ということは感染もしてない。

分画もあるから見てみる…左方移動はない(好中球を消費する病巣はない)。

UN/Cre比は10以上…腎外性因子について考える。

心電図に心房細動がある...T-Choが低いということは代謝亢進している?

若い女性のAF...基礎疾患としてバセドウ病

だとしたら発熱や下痢は甲状腺クリーゼになっているということか…

じゃあさらに検査値としてFT4、FT3、TSH、TRAbなども欲しいな…。

 

みたいなことが解説されてたけど、一部しかわからん。

他大学の教授が、循環器のテストで若い女性のAFを聞いたけど、

正答率が2割くらいしかなくて怒ってた、っていうこともあって、

注意しておいて欲しいみたい。

 

まとめ

*白血球の変動

*UN/Cre比は毎回計算すること

若い女性のAFはバセドウ病疑う

CRPのみで炎症と判断するのは危険

 

 

 

 

 

ワークショップで同じ班だった6年生の人、いろいろ教えてくれたし凄く優しかった。

東京病院見学にその人訪ねていくのもありだなぁ

 

交通費5000円もらえたし、

お弁当もらえたし

学ぶこと凄く多かったし

本当によかった!

 

私は循環器興味あるから、循環器の学会とかに学生の間から行ってみようかなと思った。